神奈川県大和市で活動を行っている、大和北柔道クラブの活動報告などなど・・・。
2012/11/05 (Mon)
皆さん、こんにちは。大和北柔道クラブのホームページ作成担当の桐原です。
去る10月14日、大和スポーツセンターにて、
平成24年度 神奈川県柔道連盟秋季指導者講習会が開催されました。
今回は、66kg級の元世界王者である小室宏二先生を講師としてお迎えし、
【寝技の基本と初心者に対する柔道指導法】について講習が行われました。
内容としては、寝技の逃げ方・入り方、寝技を有効に行うための補強運動等の話が中心で、
実際に参加者が体を動かして技を行うといったこともあり、かなり勉強になりました。
ただ・・・やはり大和のスポーツセンターだと、県レベルの講習会を行うには狭すぎますね。
座学ならいいんですけど、実技が入ると厳しいですね・・・。
と、今回の講習で教わった補強運動や寝技の逃げ方・入り方に関しては、その後の稽古で、
それぞれの先生が子供たちに教え、準備運動の新たなレパートリーとなりました。
また、個人的にいつも思う事があるんですけど、柔道に限った話ではないですが、
競技スポーツ等でも、練習方法や練習内容というのは、無限にあると思います。
その中から、指導者が自分の好みや効率等を考えて、過不足ない内容の稽古を基本的なメニューとし、
その内容を普段の稽古で繰り返し行うというのが一般的かと思います。
しかし、そのような固定化された内容の稽古を何年も続けた結果、
そこで補いきれなかった部分があれば、その道場の弱点となってしまうこともあると思います。
そういう点では、今回のような講習会に参加し、他の道場の先生がどのような稽古を行っているかを確認し、
「使えそうなものは積極的に導入する」という考えで稽古を重ねていったほうが、
弱点も補えるだろうし、競技者としても成長するだろうし、マンネリ化も防げるかな・・・と。
そんなことを思いました。というわけで、次回の講習会を楽しみにしています・・・。
去る10月14日、大和スポーツセンターにて、
平成24年度 神奈川県柔道連盟秋季指導者講習会が開催されました。
今回は、66kg級の元世界王者である小室宏二先生を講師としてお迎えし、
【寝技の基本と初心者に対する柔道指導法】について講習が行われました。
内容としては、寝技の逃げ方・入り方、寝技を有効に行うための補強運動等の話が中心で、
実際に参加者が体を動かして技を行うといったこともあり、かなり勉強になりました。
ただ・・・やはり大和のスポーツセンターだと、県レベルの講習会を行うには狭すぎますね。
座学ならいいんですけど、実技が入ると厳しいですね・・・。
と、今回の講習で教わった補強運動や寝技の逃げ方・入り方に関しては、その後の稽古で、
それぞれの先生が子供たちに教え、準備運動の新たなレパートリーとなりました。
また、個人的にいつも思う事があるんですけど、柔道に限った話ではないですが、
競技スポーツ等でも、練習方法や練習内容というのは、無限にあると思います。
その中から、指導者が自分の好みや効率等を考えて、過不足ない内容の稽古を基本的なメニューとし、
その内容を普段の稽古で繰り返し行うというのが一般的かと思います。
しかし、そのような固定化された内容の稽古を何年も続けた結果、
そこで補いきれなかった部分があれば、その道場の弱点となってしまうこともあると思います。
そういう点では、今回のような講習会に参加し、他の道場の先生がどのような稽古を行っているかを確認し、
「使えそうなものは積極的に導入する」という考えで稽古を重ねていったほうが、
弱点も補えるだろうし、競技者としても成長するだろうし、マンネリ化も防げるかな・・・と。
そんなことを思いました。というわけで、次回の講習会を楽しみにしています・・・。
PR