神奈川県大和市で活動を行っている、大和北柔道クラブの活動報告などなど・・・。
2012/04/22 (Sun)
こんばんは。大和北柔道クラブの桐原です。
今朝、大和スポーツセンターで行われた審査会に顔を出し、
参段の賞状と額を受領してきました。よし、これで俺も参段。
平成25年度から全柔連公認指導者資格制度が開始されるとのことで、
20歳以上かつ参段以上でないと指導資格を得られないとのこと。
まぁ、個人的にはこの案には「反対ではない」というスタンス。
そして、実際にそう決まってしまった今となっては、
参段とっておいてよかったな〜・・・と思う次第です。
・・・とまぁ、そんな俺個人のことはどうでもよくて・・・。
その後、午後2時半頃からは大和市の合同練習がありました。
光丘中学校柔道部の皆さんと、工藤道場からも参加者がいましたね。
・・・と、そんな柔道の合同練習をしていた時、そして、
その後に関水先生と話している時に気が付いたこと・・・というか、
「出来ることなら、是非ともやったほうがいいのではないか?」
と思ったことがあったので、備忘として書いておきます。まぁ、簡単に言うと、
(1)大和市柔道協会主催の合同練習の予定を、様々な方法で告知する。
(2)告知を見て興味をもってくれた方に一度、実際の合同練習を見学して頂く。
(3)その方が参加を希望し、かつ大和市柔道協会傘下団体へ未所属の場合、
近くの道場を案内し、入部や全柔連への登録等に関して案内を行う。
・・・こういうのって有効じゃないかな?って思ったんですけど、どうですか?
正直、大和北柔道クラブでなくてもいいと思うんですよ。
「私は◯◯在住だから△△道場に」とかでもいいと思うんですよね。
こうして、同じ地域に他の道場がある環境で長年活動をしていると、
お互いに切磋琢磨しながら、時に交流を行いながら活性化していくというか・・・。
だから、まずは所属している地域のコミュニティの中で、
利用出来るものは最大限利用して、活性化を図る・・・そういうのが大事なのでは?
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
あともう一つ。これは今夜の稽古後に板倉くんと話していて気付いたことですが、
Google等で、「大和北柔道クラブ」と検索すると、
かろうじてトップ10の中に、このブログとホームページのリンクが出ますが、
「大和市 柔道」等のワードで検索を行うと、どちらも出てきません。
(まぁ、トップに大和市柔道協会傘下団体のページが出て、そこからは飛べますが・・・)
これは完全に甘かったな・・・と。そもそも、大和市内の道場を探している方で、
「大和北柔道クラブ」なんていう団体名を知っている方のほうが断然少数派なはず。
これ、早急に対策を考えないと・・・って感じですね。
「大和市 柔道」で検索して、トップ5に入ることを目指して、
ちょっといろいろ考えてみます・・・。
PR
今朝、大和スポーツセンターで行われた審査会に顔を出し、
参段の賞状と額を受領してきました。よし、これで俺も参段。
平成25年度から全柔連公認指導者資格制度が開始されるとのことで、
20歳以上かつ参段以上でないと指導資格を得られないとのこと。
まぁ、個人的にはこの案には「反対ではない」というスタンス。
そして、実際にそう決まってしまった今となっては、
参段とっておいてよかったな〜・・・と思う次第です。
・・・とまぁ、そんな俺個人のことはどうでもよくて・・・。
その後、午後2時半頃からは大和市の合同練習がありました。
光丘中学校柔道部の皆さんと、工藤道場からも参加者がいましたね。
・・・と、そんな柔道の合同練習をしていた時、そして、
その後に関水先生と話している時に気が付いたこと・・・というか、
「出来ることなら、是非ともやったほうがいいのではないか?」
と思ったことがあったので、備忘として書いておきます。まぁ、簡単に言うと、
(1)大和市柔道協会主催の合同練習の予定を、様々な方法で告知する。
(2)告知を見て興味をもってくれた方に一度、実際の合同練習を見学して頂く。
(3)その方が参加を希望し、かつ大和市柔道協会傘下団体へ未所属の場合、
近くの道場を案内し、入部や全柔連への登録等に関して案内を行う。
・・・こういうのって有効じゃないかな?って思ったんですけど、どうですか?
正直、大和北柔道クラブでなくてもいいと思うんですよ。
「私は◯◯在住だから△△道場に」とかでもいいと思うんですよね。
こうして、同じ地域に他の道場がある環境で長年活動をしていると、
お互いに切磋琢磨しながら、時に交流を行いながら活性化していくというか・・・。
だから、まずは所属している地域のコミュニティの中で、
利用出来るものは最大限利用して、活性化を図る・・・そういうのが大事なのでは?
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
あともう一つ。これは今夜の稽古後に板倉くんと話していて気付いたことですが、
Google等で、「大和北柔道クラブ」と検索すると、
かろうじてトップ10の中に、このブログとホームページのリンクが出ますが、
「大和市 柔道」等のワードで検索を行うと、どちらも出てきません。
(まぁ、トップに大和市柔道協会傘下団体のページが出て、そこからは飛べますが・・・)
これは完全に甘かったな・・・と。そもそも、大和市内の道場を探している方で、
「大和北柔道クラブ」なんていう団体名を知っている方のほうが断然少数派なはず。
これ、早急に対策を考えないと・・・って感じですね。
「大和市 柔道」で検索して、トップ5に入ることを目指して、
ちょっといろいろ考えてみます・・・。
桐原 幹